TOP >私たちが作っています
私たちが作っています!生産者の顔
津軽ぶどう村は津軽ぶどう協会生産者の有志らによって誕生した農業法人です。津軽ぶどう村のスチューベンは私達が作っています。自信と責任を込めて、出荷するぶどうの1箱1箱に生産者名と顔を明記しています。
| 一戸佐賀栄 | 長内健正 | 長内敏 | 斉藤清春 | 佐藤勝美 |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|
| ぶどう作りが生きがい | 80aのぶどう作りに挑戦 | 1995年県知事賞受賞 | 2003年県知事賞受賞 | 1982年優秀賞受賞 | 
| 佐藤啓一 | 須郷悦郎 | 須郷修 | 須郷耕二 | 須郷耕助 |  |  |  |  |  | 
| 2000年銀賞受賞 | 2005年農水生産局賞受賞 | 1994年 銅賞受賞 | 休日はぶどう作りに専念 | 1995年金賞受賞 | 
| 須郷貞次郎 | 須郷良吉 | 高橋兼栄 | 千葉浩司 | 奈良 明 |  |  |  |  |  | 
| 1982年優秀賞受賞 | 1985年農林水産大臣賞受賞 | 1995年農林水産大臣賞受賞 | 認定農業者 | 1999年農林水産大臣賞受賞 | 
| 奈良正治 | 奈良龍一 | 成田幸博 | 松山清治 | 三浦四郎 |  |  |  |  |  | 
| 1992年銀賞受賞 | 1976年農林水産大臣賞受賞 | 元農協参事 | ぶどう作り大好き人間 | 1999年農林水産大臣賞受賞 | 
| 三国博志 | 安田 重一 |  |  |  |  |  | 
| 2004年農林水産大臣賞受賞 | スチューベンの味はピカイチ | 
私たちのスチューベン畑
ウオークマン方式というヨーロッパでよく行われている垣根仕立てのぶどう畑です。

津軽ぶどう村オリジナル肥料原料
私たちは、スチューベン畑に使用する専用肥料を制作しています。青森というスチューベン最適地で、スチューベン専用に設計した有機配合肥料での土作りを柱に、栽培管理に丹誠をこめて日本を代表する完熟スチューベンを作り上げております。 2006年、肥料に改良を加え、有機質の内容を高めました。
- スチューベン使用肥料
- 
元肥料品名 New Yorker in tsugaru 
 6-10-6 苦土5 ほう素0.3
 有機質肥料魚粕 菜種粕 綿実粕 蚕の蛹ペレット 配合肥料 かにがら 混合有機質肥料(海草粉末) 有機含有率 45%無機質肥料(化学肥料)硫酸アンモニア 化成肥料(りん安) 被覆有機化成肥料 重過燐酸石灰 硫酸カリ
 ※従来の肥料に蚕の蛹ペレットと海草粉末を加え、有機質の内容を高めるように改良しました。追肥用品名 追いかけて津軽 
 8-6-4 苦土5 ほう素0.3
 有機質肥料菜種粕 綿実粕 蒸製骨粉 かにがら 蚕の蛹ペレット 混合有機質肥料(動物性粉末) 有機含有率 45%無機質肥料(化学肥料)硫酸アンモニア 硝酸アンモニア 重過燐酸石灰 硫酸カリ 苦土肥料 硼砂
 ※蚕の蛹ペレットを加え、元肥料同様に有機質の内容を高めるように改良しました。

 
 
                                       津軽ぶどう「スチューベン」(2kg)化粧箱入り 【送料込み価格(一部地域除く)】
津軽ぶどう「スチューベン」(2kg)化粧箱入り 【送料込み価格(一部地域除く)】 
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                      ![<img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons62.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />スチューベンストレートジュース1Lパックx3本入り[化粧箱入] ぶどうジュース【送料込み価格(一部地域除く)】](https://img08.shop-pro.jp/PA01203/575/product/173795992_th.jpg?cmsp_timestamp=20230328154647) 
                                       
                                       
             
									